この時期に暖かい日は注意が必要です

folder未分類

こんにちははればれ鍼灸治療室です。

今日はとても暖かい日でした。とても過ごしやすく半袖でも十分な陽気でした。

ところで、このような天気は注意が必要です。立冬を過ぎて季節は冬。冬は閉蔵という季節で、物を倉に納める季節で春のための準備期間です。春に芽吹きを迎えるためにエネルギーをためておく季節。

 

冬に大汗をかくと体内のエネルギーも汗とともに体の外に出ていきます。そして冬は先程いったようにエネルギーを貯めておく季節。この季節の養生は汗をかかないことが要です。衣類で温度調整を行い暑すぎず、寒すぎず調度良いようにすると養生としては成功です。

冬の養生に逆らうと春になにかしらの症状が出やすくなります。毎年春に調子を崩す方は冬の養生がうまくできていないかもしれません。冬に体調を崩しやすいかたは秋の養生がうまくできていないかもしれません。東洋医学では今起きている現象の原因は、今の季節が原因となったり、一つ前の季節からきていると考えたりもします。

だからこの時期に暖かい日は汗をかかないように薄着になり夕方に冷えてきたら、夜風に当たらないようにしっかりと服をきて寒さに出くわさないようにするのが大事になります。

衣類だけでなく飲食物も注意が必要です。暖かいからといってキンキンに冷えたものを飲んだり食べたりするのは季節外れで体を損ないます。また大汗をかくほどのあっつい飲み物や食べ物もこの時期の養生に反しております。

 

これから寒い日が訪れますが皆さまの体調管理にこの記事を活かし乗り切って下さい。